本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

初心者のブロガーでも書きやすい無料ブログおススメは?

seesaaトップページ1 ブログについて

前回の記事で、初心者が費用をかけずにブログを書くには、無料ブログサービスの利用が良いとお話しました。

登録は無料ですし、ドメインも無料で貸してくれます。

ただ、商用利用ができなかったり、HTMLやCSSの編集にかなり制限があったりと、どの無料サービスを選ぶかによって自由度が違ってきます

無料ブログサービスを集客規模で降順に列記しますと、

アメーバブログ、FC2ブログ、note、はてなブログ、Blogger、goo blog、livedoor Blog、エキサイトブログ、楽天ブログ、ココログ、JUGEMブログ、 LINE BLOG、Ameba Ownd、SSブログ、ムラゴンブログ、ファンブログ、CROOZ blog、忍者ブログ、 Seesaaブログ、ウェブリブログ、 Tumblr、そしてWordPress などがあげられます。

アメブロとして親しまれているアメーバブログは巨大な集客力を持ち、著名人の利用も多いので、やってみたい気持ちもあると思います。

ただ、前回の記事でもお話したように楽天以外商用禁止で、お小遣い程度で良ければ利用も悪くないのですが、副業を目指す場合はお勧めできません

FC2ブログも集客力やアクセス解析システムなど魅力がありますが、初心者向きではなく、少しかじってからの方が無難と思います。

ではどのブログなら良いのでしょう。

  

意外に思うかもしれませんが、私がおすすめするのはseesaaブログです。

seesaaトップページ1

確かに集客規模は少ないです。
1か月39万人程度ですから。

でも、分かりやすく書きやすいと思います。

seesaaトップページ2

  

一つのメールアドレスで、5つの複数ブログの運用ができます。

これが意外と役に立つ。

アカウントを沢山立ち上げなくても良いのです。

また、慣れてきたり、知識があれば、HTMLCSSの編集も可能なので、カスタマイズできます。

画像や動画の挿入も楽です。

後にワードプレス(WordPress)で、本格的にブログを始めたいと思ったとき、seesaaブログが書けていれば、ワードプレスに戸惑うことが少ないように感じています。

seesaaブログと他社無料ブログサービスを比較してみましょう。

他のブログサービスとの比較

  

有料プラン(300円/月)を契約しますとさらに自由度が増しますが、無料でも十分です。

また、ブログをチームで書きたいときなどもseesaaブログでは無料で取り組めます。

  

無料ブログは肩慣らし

ブログの書き方を覚え、アフィリエイトタグを貼って公開し、副収入の第一歩を踏み出すツールです。

1アカウントで5ブログ迄書くことができますから、試運転には申し分ないかと思います。

しかも新記事を書きますと新着に載り、必ず訪問者が来ます。

どういう記事タイトルや記事内容の時に集客できるのかも参考になるのです。

特にブログランキングサイトに登録することで、興味を持った読者が訪問し、売り上げにつながることも。

肩慣らしとはいえ、アフィリエイト効果は期待できます。

これがスイスイできるようになったら、いよいよワードプレスを使って本格的に挑戦です。


seesaaブログの書き方詳細については、後日お話いたしますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました